みなさん、こんにちは。やっこです。
今年も夏がやってきます。
ということは、二の腕問題もやってきます。
毎年やってくる二の腕問題は、
中年太りの筋肉なしには、気温の上昇を感じる今頃から、
今年も来たなと脳裏をかすめ、でもまだまだ先延ばしできるぞと、
この問題に一度は蓋をしてみます。
そして、いやいやそろそろ腕出したいよね、と思った頃に、
今更だけど鍛えるか、
もう無理ねって隠すか、
別にいいでしょ!って開き直るか、
どれかの選択を迫られます。
たいてい私は開き直る派です。
自分が思っているほど他人は気にしていない、
自分のことを見てはいないと思っています。
というより、思うようにしています。
昨年(一昨年?)くらいから、フレンチスリーブの服を多く見かけます。
最近訪れたユニクロでは、フレンチスリーブのTシャツが目立っていました。
このフレンチスリーブですが、身頃と袖に切り替えがなく、
気になる肩周りや腕をすっきり見せてくれるという魅力的なアイテムです。
しかし私は、正直しっくりきていません。
中年太りの肉付きには逆効果なのでは?と思っています。
ということで、今回は、着る人を選ぶフレンチスリーブについてです。
フレンチスリーブをきれいに着れない理由。
理由その①
身頃と袖の切り替えがない分、
首から肩、腕にかけてのラインがゆるかなカーブを描きます。
このカーブがポイントで、
肩周りや背中、胸周りに丸みを帯びた体型をそのまま拾ってしまうので、
着痩せ効果は期待できなそうです。
そして、切り替えがないことで、
肩幅を広く見せたり、胸板を厚く見せてしまい、
上半身が大きく見えます。
がっちり体型を強調してしまいます。
理由その②
フレンチスリーブの袖の長さは様々ですが、
よく見かけるのは、袖が短めで袖口が広めなゆったりしたタイプです。
これは、はみ出る脇肉がバレそうです。
理由その③
程よくゆったりした感じが多いフレンチスリーブは、
涼しくて動きやすく、これからの季節にぴったりな服ですが、
ゆったり服ってサイズ選びが難しいです。
骨格に合わせてサイズを選ぶと丸みを拾ってしまうし、
大きすぎると隠したい願望丸見えになってしまいます。
そう考えると、フレンチスリーブ、難易度高めです。
フレンチスリーブをきれいに着こなすには立体感が大事。
そんな難易度高めと感じるフレンチスリーブ。
どうすればきれいに着こなせるのか、考えました。
先日近所のユニクロで、
フレンチスリーブのTシャツを着たマネキンと
にらめっこして考えてみたんです。
ポイントは胸でした。
横に広がって見えやすいフレンチスリーブは、
奥行きを出すことで防げそうです。
そのためには高さのある胸がポイントになります。
だんだんと流れていく胸を盛り上げるために、
胸周りのマッサージをして、あとは下着を気にすれば、
高さある胸がフレンチスリーブを素敵に見せてくれます。
胸周りのマッサージは、
首や肩こりを改善する。
肩甲骨をほぐす。
体の側面を伸ばす。
などなど。
凝り固まった胸周りをほぐすと、
脇にそれた胸を高さある胸に戻してくれるようです。
あとは下着の力を借りることにしよう、と思います。
ポイントがわかると、
フレンチスリーブの難易度は少し下がった気がしてきました。
今年の二の腕問題は、
胸に注目して夏の暑さを乗り切ろうと思います。